■2018年10月27日(土)
【ネタ切れ中】 Strange Brigadeは一応クリア。暇つぶしにはなったが特に感想はなし。My Memory of Usは後半から「死にゲー」色が濃くなり、楽しくないのでやめた。 来月の購入予定はKURSKとBattlefield V。後者はシングルプレイにしか興味がないのでOrigin
Access Premierで遊ぶ予定。9日から先行プレイ可能で、月額1,644円と本体を買うよりかなりお得。 |
■2018年10月17日(水)
【Shadow of the Tomb Raider】クリア![]() トリニティ相手のステルス・シーンと銃撃戦はそこそこ楽しめた。遺跡攻略はもう食傷気味でうんざり。 |
■2018年10月16日(火)
【Strange Brigade】その2![]() まず武器の種類が少なすぎる。銃器は2つしか持てない事は前に書いたが、ハンドガンはほとんど出番がないので実質1種類のみ。せめてライフル系とショットガン系の2つは持ちたい。 有料の武器や宝箱から出る武器も同様に種類が少なく、結局DLCのWeapon Packに入っていたライフルばかり使っている。 宝探しゲームなのに宝箱を開けるワクワク感がない。美術品や本が出てきても全くうれしくない。 |
■2018年10月14日(日)
【My Memory of Us】その2![]() ナチスが侵攻したワルシャワが舞台のモデルになっていると思われるが、死と隣り合わせの緊張感の表現にはいい手法だと思う。まぁ個人的にはもう少しセーブポイントを細かく設けて欲しかった。 |
■2018年10月13日(土)
【My Memory of Us】その1
- ファースト・インプレッション![]() 1時間ほど遊んでみた。能力の異なる二人を適宜切り替えながら進めていくが、二人分の手間を要するので面倒臭さも否めない。あとステルスシーンがシビアすぎるような気がする。 |
|
■2018年10月12日(金)
【Peregrin】クリア![]() |
■2018年10月11日(木)
【Peregrin】ファースト・インプレッション![]() サイズも小さくインディーズの小品だが丁寧に作られている印象。3、4時間で終わるらしい。 |
■2018年10月09日(火)
【Strange Brigade】その1-
ファースト・インプレッション![]() 基本的な戦闘はウェーブ戦。パズルを解いたり扉を開けると、敵のスポーンがトリガーされる。大量に出て来るが、爆発物やトラップが多く配置されていて、それを活用する事が前提の難易度になっている。 取りあえず最初のミッションを終えたところ。オートセーブのポイントが少なく間隔も長めなので、遊ぶにはそれなりの時間を要する。今のところはそこそこ面白いという印象。G2playで2,785円也。 |
■2018年10月02日(火)
【Deliver Us The Moon:
Fortuna】クリア![]() 緊張感はあるものの初見殺し的なシーンもあり、同じタイプのパズルが何度も出てくると、またこれかという感も否めない。QTEも有り。 インディーズだがとても丁寧に作られている印象。グラフィックはもちろん、ボイスアクティングもプロの声優が演じていてチープ感は全くない。音楽もいい。 |
|