■2020年02月29日(土)
【MSI GeForce GTX 1660 Ti
Gaming X 6G】 買ったのはNTT-X Store限定モデルなので通常版よりクロックが低い。たぶん1660Superと大差ないと思う。 ←上:1660、下:1660Ti。外観はほぼ同じ。 |
■2020年02月06日(木)
【新旧PCベンチ比較】 前回のリニューアルから3年振り。前回はWin8.1にこだわったので、CPUは2015年リリースのSky lakeしか選択肢が無かった。 今回は2019年4月リリースのCoffee Lake Core i5 9600KFを選んだ。もちろんOSはWin10。新規インストールは面倒くさいのでパス。 Win8.1を「Win10_1909_Nov_2019_Japanese_x64」のISOでWin10にして、ハードを入れ替えた後、専用のチップセット・ドライバとその他のドライバを追加した。 【新PC】 【旧PC】 |
ハードウェアの大幅な変更という事でWindowsのライセンス再認証を求められた。自分の場合は昔Win8を買った時のキーでOKだった。 |
■2020年01月21日(火)
【MSI GeForce GTX 1660
GAMING X 6G】 最近、動画の視聴中に突然画面が砂嵐状態になる事がよくあり、しばらくすると直るものの、不安は否めない。砂嵐の原因は色々あるらしいが、取りあえず3年半使ってきたMSI GeForce GTX 1060 Gamingを替えてみる事にした。 1660シリーズには無印、Super、Tiの3種がある。当初のターゲットはSuperのGamingだったが、なぜか日本では売ってない。米Amazonから買う事も出来るが敷居は低くない。 という訳で結局この無印1660に決めた。Techpowerの詳細なレビューを見ると、1060から10fpsアップを期待していたが少々期待外れ。但し消費電力の低さは特筆もの。 |
|
【3DMarkベンチ(Steamデモ版)】 |
【ベンチ時に起動していたHWMonitorの値】
|
期待していた程fpsは上がらなかったが、消費電力の低さは予想外の収穫。1060が12,000円で売れたので、実質的な出費は16,000円ちょいだった。 |
【おまけ】 デバイスマネージャーの「ほかのデバイス」に「PCIデバイス」という?がついた不明のデバイスが現れた。ハードウェアIDを検索するとNvidia HDオーディオ関連だと分かったが、オーディオ・ドライバを入れても消えない。削除も出来ないので無効にしている。 以上はWin8.1での話。 |
Win10でも同様に不明なデバイスが現れるが、ドライバのインストール時にUSBC Driver(スクショのコンポーネントの一番下)の項目があった事を思い出した。 不要だと思い、入れてなかったが、試しにインストールしてみると、デバイスマネージャーから不明なデバイスは消えた。 ネットでWin8.1用のUSBC Driverを探したけど見つからなかった。 |