■2015年04月29日(水)
「Battlefield Hardline」クリア(キャンペーン)![]() |
■2015年04月13日(月)
「Albedo: Eyes from Outer
Space」クリア![]() 独特のパズルや操作性はともかく、体力の設定に関しては、序盤でプレイヤーにはっきりと認識させるべき。自分のように気づいた時にはハマリになって、やり直しになる可能性が大。(ヘルスパックは終盤で入手出来る) 5、60年代のB級SF映画を彷彿させるグラフィックやBGMは嫌いではないが、進めて行くうちにフラストレーションが溜まっていったのは否めない。 |
■2015年04月12日(日)
「Albedo: Eyes from Outer
Space」再開その2(ちょいネタバレ)![]() で色々調べた結果、体力がゼロになっていたのが原因だった。ここまで何度か戦闘はあったものの、ヘルス表示もないし自動回復だとばかり思っていたが、実はそうではなかった。 |
■2015年04月11日(土)
「Albedo: Eyes from Outer
Space」正式リリース - 再開その1![]() 以前のセーブデータを使おうとしたら駄目だったので最初からやり直し。(セーブはレジストリに書き込まれる) ジャンル的にはADVだが、よくあるポイント&クリック・タイプではなく、かなりアクション度が高い。エイリアンとの戦闘もあり、気を抜くと死ぬ事もある。 |
■2015年04月05日(日)
「Alien Isolation」日本語化![]() |
|
■2015年04月03日(金)
「Battlefield Hardline」ファースト・インプレ(キャンペーン)![]() 主人公はマイアミ市警の刑事ニック・メンドーサ。オープニングで彼は手錠を掛けられ、犯罪者として護送されている。どうやら捜査中に罠にはめられたらしい。ゲームはその3年前の捜査シーンから始まる。 今回のキャンペーンは、まるでTVドラマのような構成になっていて、プレイを中断すると「次回のハードラインは〜」と予告があり、再開すると「前回のハードラインは〜」と短いダイジェストが流れる。 エピソード2まで終えてみた。逮捕を優先すると、自ずと戦闘は地味になってしまう。ショットガンやマシンガンもあるが、派手なドンパチは期待しない方がいいかも。 |
|
■2015年04月01日(水)
「WiMAX 2+ 3日3GB制限」 本日から上記の制限(3日で3GB超えると速度が700kbps)が適用されるとか。そこで試しにSteamで3GB以上を落としてみたけど、3G超えても何の制限も無かった。翌日の13:00から適用されるという話もあるが、実際のところは不明。 UQのサイトには「ネットワーク混雑回避のため、制限する場合があります」とあるので、状況によっては制限しない場合もあるのだろうか? ちなみに今日午後5時のWiMAX
2+(上)とWiMAX(下)の速度。(測定サイトはSpeedtest.net。契約回線はギガ放題ではない方のUQ
Flatツープラス) |