■2019年01月29日(火)
【Metro Exodus】Epic Gamesストア
独占販売(1年間) Steamの牙城を崩さんとEpic Gamesが始めたPCゲーム配信サイト。製作者にはSteamより高い利益分配を謳い、ユーザーには人気ゲームの無料配信と、積極的に戦略を進めている同社だが、本日、Metro Exodusの販売を1年間独占するという唐突とも言える発表があった。 リリースまで3週間を切ったこの時点での行動にSteam側も驚きと戸惑いを隠せない模様。決してクールなやり方とは言えないし、人気作にあやかった独占販売は狡猾にも思える。 同ストアは既に返金システムはあるようだが、Steam以上にユーザーサポートを充実するとか、価格を下げるとかすれば自然とユーザーは増えていくと思うが、フェアな競争を否定した今回の行為はSteamへの宣戦布告とも取れる。 |
■2019年01月23日(水)
【Late Shift 日本語版】クリア(3回目&ちょいネタバレ)![]() とにかく選択肢が多く、考える間もなく決断を迫られるシーンも多い。まぁでも緊張感があってそれなりに楽しめた。英語版の満足度は2.5だったが、今回は3.5/5。 ←中国人のMayを演じるのは東京生まれでロンドン在住の女優、ハルカ アベ。 余談ながら、パブリッシャーのWales Interactiveは同じFMVアドベンチャーのThe BunkerとThe Shapeshifting Detectiveも出しているので、この2本も日本語化されるかも。ちなみに今年リリース予定のMaid of Skerは既に日本語サポートがアナウンスされている。 |
■2019年01月22日(火)
【Late Shift 日本語追加】![]() プレイヤーがやる事は行動や会話の選択だが、考えている時間が短く、素早い判断が求められる。何もしないで最後まで見てるだけという選択もある。エンディングは7つ。 英語メニューのSettingsから日本語が選べる。Onが「開ける」、Offが「閉める」になっていたり、字幕に誤字もあるが、機械翻訳ではなさそう。Steam |
|
【Fallout 76】その10 ![]() これまで何度もアップデートが行われたが、サーバーの無反応や接続切れは一向に解消されない。月末に予定されているという次期アップデートに期待するのも虚しい。 現在レベル38。ロケーションはマップの左側はほぼ踏破した。右側はほとんど未踏破。なのでメインクエストも停滞気味。 |
|
■2019年01月13日(日)
【Fallout 76】その9![]() このパワーアーマーは防御力はそう高くないが、所持総重量が100増えるという優れもの。これで重いスーパースレッジやロケランも持ち運ぶ事が出来る。クエスト報酬でPAステーションの設計図がもらえる。ちなみに現在レベル32。 |
■2019年01月12日(土)
【Fallout 76】その8![]() あとフラッシュライトが明るくなり過ぎて、壁等を照らすと眩しい時がある。多くの項目が修正されたようだが、一方で新しい不具合も追加された模様。 |
|
■2019年01月08日(火)
【Fallout 76】その7![]() しかし相変わらず接続切れやフリーズが多く快適なプレイには程遠い。次のアップデートが待たれるが、月末までは無さそう。 現在レベル26。スクショの武器はプリケッツ砦で拾った黒色火薬ライフル。南北戦争時代の銃だが威力が高い。但し先込め式なのでリロードにめちゃくちゃ時間がかかる。服は北軍の軍服。 |
|
■2019年01月01日(火)