■2017年12月31日(日)
「The Bunker」![]() 核戦争後、人々は地下のバンカーで暮らしていたが、ある事件により、現在はジョンという一人の男が残るのみであった。ちなみに彼は生まれた時から30年間バンカー暮らしなので、外の世界は全く知らない。 インディーズとしては良く出来ていると思う。俳優も熱演でチープさは全くない。パズル性は低いが、クリック連打のQTEが頻繁にあり、かなり速く連打しないとクリアは難しい。 |
|
■2017年12月30日(土)
「Virginia」![]() パズル性は皆無。画面をクリックして進むだけ。ゲームと言うよりウォーキングシミュレーターと言った方がいいかも。 セリフが一切なく、文書等からある程度の情報は入るものの、ストーリーはプレイヤーの想像力に委ねられている。 個人的には先が気になって一気にクリアした。映画でもよく描かれるが、アメリカの田舎の閉鎖的なコミュニティには不気味さを禁じ得ない。まぁでも正直言って、何が言いたいのかいまいち分かり辛い内容だった。(満足度3/5) |
■2017年12月27日(水)
「ゲーム総括 2017年」 ●買って良かったベスト3(大満足) 1. 無し 2. Dishonored 2 3. Prey ※1位はWolfenstein II: The New Colossusでもよかったけど、中途半端な日本語化によりゲームが壊されてしまったので無評価。 ●そこそこ楽しめた(満足) ●暇つぶしにはなった(やや満足) ●買うんじゃなかった(後悔) ●未評価(プレイ中) 来年は取りあえず3月のFar Cry 5までは特に面白そうなのはなさそう。 |
■2017年12月26日(火)
「雑記」![]() Destiny 2とSTAR WARS
バトルフロント IIはチマチマ進めて、終盤には入ったものの、もう飽きてきたというのが正直なところ。 |
■2017年12月20日(水)
「STAR WARS
バトルフロント II」![]() |
■2017年12月19日(火)
「Wolfenstein II: The
Freedom Chronicles - Episode 1」クリア![]() 主人公は違っても内容は本編を踏襲したものなので、特に感想はない。というか、これだったら無料でいいのでは?(満足度2/5) |
■2017年12月15日(金)
「Wolfenstein II: The
Freedom Chronicles - Episode 1」リリース![]() まず壊れてしまったGlobal日本語版が、修正されているのかを確認したが、残念ながら何も変わっていなかった。DLCも日本語版が追加されていたが、オープニングの途中で落ちてしまう。(後述) まぁこうなる事は予想していたので、今は保険としてブラックフライデーのセールでGmgから買っておいた英語版をプレイしている。同じくGlobal版だが、なぜかこちらには日本語は追加されない。 |
|
■2017年12月13日(水)
「Alien: Covenant」![]() 一言でいうと、いつものアホな乗員達が、お約束の騒動をやらかすという内容。このシリーズは全作観てきたけど、正直いってこれまでの中で一番つまらなかった。 凡庸なデザインの宇宙船と宇宙服。アンドロイド以外は個性の薄いキャラ達。C級映画並みのアクションシーン。ドキドキ感、ワクワク感ゼロのストーリー。というか、これ作る必要あったの? |
■2017年12月02日(土)
「StarTrek: Discovery」![]() 全9話を観終わった感想。一言でいうと、クリンゴンとの戦争を背景に、ヒロイン、マイケル・バーナムの活躍と成長を描いている。 バーナムはバルカン人に育てられたという事で、自己主張が強く、それが時には誤解を生み孤立してしまう。協調性にも欠け、人間的に未完成だが、それが魅力だとも言える。 |