■2017年08月19日(土)
「Four Last Things」(ちょいネタバレ)![]() ジャンル的にはオールドスクールな2Dポイント&クリック、コミカルADV。グラフィックは主に16世紀のルネッサンス絵画から、音楽はクラシックからと、共に著作権フリーのものが使用されている。 ある中年の男が旅の途中で悪夢を見る。彼は今までの人生を振り返り、七つの大罪(後述)を犯したせいだと狼狽する。懺悔し許しを請うために街の教会へ駆け込むが、男が罪を犯してきた場所は教会の管轄外だと門前払いされる。 カトリック教会では、Envy(嫉妬)、Gluttony(暴食)、Greed(強欲)、Lust(色欲)、Pride(傲慢)、Sloth(怠惰)、Wrath(憤怒)を七つの大罪としている。タイトルのFour Last Thingsとは、死、審判、天国、地獄の事。 |
|
■2017年08月18日(金)
「Get Even 日本語追加」![]() 一応エンディングは見直したけど、面倒くさいのでリプレイはしない。Steam |
■2017年08月17日(木)
「Observer」その2![]() しかしハッキング・シーン長すぎ。訳の分からない演出が延々と続くが、正直言って面白いものではない。こういうのを何度もやらされるのだろうか?ん〜、想像していた内容とは違うような・・・。 コミュニティのガイドを参考にしてChromatic aberration(色収差)をオフにしたらテクスチャのボケが無くなり、目にもやさしい絵になったような気がする。 |
|
■2017年08月16日(水)
「Observer」その1 -
ファースト・インプレッション![]() 序盤をちょっとやってみたけど、かなり会話シーンが多い。なので今回は日本語解禁を待とうと思う。Steam |
|
【FOV変更】 Hellbladeと同じ方法。 C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\TheObserver\Saved\Config\WindowsNoEditorにあるEngine.iniに [/Script/Engine.LocalPlayer] と書いて保存する。
|
【20%オフクーポン】 ![]() |
■2017年08月14日(月)
「Hellblade: Senua's
Sacrifice」クリア![]() ヒロインは精神を病んでいるという設定だが、ハンデを負わせる事によって、よりドラマチックになり、プレイヤーの感情移入や没入度を増す大きな要因になっている。Senuaの場合は、恋人への愛という触媒によって、ハンデは勇気へと昇華している。 同梱の「Hellbladeドキュメンタリー」を見ると、制作のNinja Theoryが精神疾患の把握に関して、かなりの労力と時間を費やした事が分かる。当事者に話を聞くだけではなく、ゲーム制作にも参加してもらうという姿勢に、デリケートな課題に取り組むNinja Theoryの気遣いが伺える。 ゲーム内容に話を戻すと、個人的に戦闘はEasyでも難しかった。下で、死んだ回数が加算云々と書いたが、死ぬとSenuaの右腕が指先から次第に黒く変色していき、顔まで達するとゲームオーバーになりセーブデータも消されるらしい。 |
■2017年08月12日(土)
「Hellblade: Senua's
Sacrifice」その2![]() スクリプト上、死ななければならない戦いもあるようで、コミュニティでは、30分戦っても終わらない、どうしたらいいのか?というスレもあり、頑張りすぎるといつまで経っても終わらないという事態もあり得る。 |
■2017年08月11日(金)
「Layers of Fear」![]() 基本は探索。絵(スクショ)を完成させる為のアイテムを探しつつ、会話や文書でストーリーが語られるというよくあるタイプ。 ホラー演出は、じわじわ来るタイプやびっくり箱的なものまで色々揃っているが、昼間にネットTV見ながらのプレイだったせいか、全く怖くなかった。 |
■2017年08月09日(水)
「Hellblade: Senua's
Sacrifice」その1 -
ファースト・インプレッション![]() コミュニティではウォーキング・シミュレーター+パズル・ゲーという意見もあるが、序盤をやった限りでは正にそういう感じ。 ちょっと気になったのは最初に死んだ時、「失敗する度に闇の腐敗は広がる - 腐敗がセアヌの精神に到達すれば探求の旅は終わる - そして全ての歩みは失われる」というメッセージが出たが、これは死ぬ回数が多いと、強制的にゲームは終了になり、セーブも消されてしまうという事なのかな?いまいちシステムがよく分からない。Steam |
|
【FOV変更】 C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\HellbladeGame\Saved\Config\WindowsNoEditorにあるEngine.iniに [/Script/Engine.LocalPlayer] と書いて保存し読み取り専用にする。
|
■2017年08月03日(木)
「Tacoma」![]() プレイヤーがやる事は、宇宙ステーションの中を移動し、消えた乗員のバーチャル・ビデオを再現するだけ。パズル性は皆無。 普通にクリアするなら2時間掛からないと思う。コミュニティでも言われているように、これで2千円は高すぎ。(満足度3/5) |
|
■2017年08月02日(水)
「The Elder Scrolls V:
Skyrim」![]() ちなみに今月は16日の>observer_を購入予定。 |