■2016年07月31日(日)

「Rise of the Tomb Raider」その2
 シューティング、アクション、パズル、サバイバル、探索等々、何でもあり。詰め込みすぎは、ともすれば中途半端なゲームになりがちだが、各要素がバランス良く配置され、難易度も前作より下がっているので、万人が楽しめる内容になっている。

←シューティング・シーンが増えてきた。パッドでのエイミングは難しいので、マウスといつもの片手パッド操作に替えた。


 
ララと言えば、やはりタンクトップ。ピュアヘア効果でポニーテールもサラサラ。   狭い足場を歩くシーン。踏み外して落ちるという事がないので気楽にやれる。

■2016年07月26日(火)

「Homefront: The Revolution」その6
 GTX 960ではグラフィック「高」設定でfpsは50前後だったが、1060では全てを「最高」にしても60を下回る事はほとんど無くなった。(1600x900窓モード。たまに40fps位になる時がある)
 何より960であったカクつきやひっかかりが消えたのが嬉しい。

 戦闘に関しては、アサルトライフルにスコープ付けたらかなり楽になった。近くの敵も遠くのやっかいなスナイパーもこれ一丁でOK。


「Fallout 4: Vault-Tec Workshop」
 5本目のDLCがリリース。クラフトには興味無いけど、クエストがあるという事なのでやってみようと思ったら、日本語版はバージョンが古いので不具合があるとか。パッチ来るまで待った方がいいかも。

■2016年07月24日(日)

「Rise of the Tomb Raider ベンチマーク」を追記。

「Rise of the Tomb Raider」その1 - 購入
 GTX 1060購入記念で、グラフィックが綺麗と評判のRise of the Tomb Raiderを買ってみた。
 G2playで4,015円也。VPN無しで普通に日本語版が遊べる。

 
カットシーンはプリレンダリングだが、実写並みに綺麗。   最初の雪山シーンはチュートリアルを兼ねている。10回位落ちてやっとコツが分かった。Xboxのパッドを使用。

■2016年07月22日(金)

「MSI GeForce GTX 1060 Gaming X 6G 」を色々と検証してみた。

■2016年07月21日(木)

「MSI GeForce GTX 1060 Gaming X 6G 」到着
 アークで購入。39,744円也(アスク税込)。ドスパラやツクモの方が安かったけど、19日22時に解禁後、各レビューサイトをチェックしている間に売り切れてしまった。

■2016年07月12日(火)

「Fallout 4: Far Harbor」クリア(ちょいネタバレ)
 ファー・ハーバー、アカディア、チルドレン・オブ・アトム、それぞれ共存とまではいかないものの、互いに干渉を避け、平和を尊重するというベスト・エンディングを迎える事が出来た。
 やっと将軍という名に相応しい仕事を成し得たような気がする。完。

 
アトムのリーダーの暗殺を依頼されるが、何とか説得に成功し殺さずに済んだ。報酬はアーマー。   発端のクエストはナカノ家の娘カスミの捜索。色々あったが、めでたく両親と再会。真実は両親に知らせない方がいいかも。

■2016年07月07日(木)

「The Room Two」クリア
 思ったより時間(5時間)が掛かったけど、何とか自力でクリア。
 難易度自体は前作同様に低いと思うが、手数がかなり増えた。文書も増えたし、正直言って面倒臭さも否めない。仕掛けの変化も1作目程の驚きは無かった。(満足度3.5/5)

■2016年07月05日(火)

「The Room Two」リリース
 2014年7月にリリースされたパズルゲームの続編。元はモバイルゲームだが、本作はPC向けに色々とブラッシュアップされているとか。

 前作は難易度の低いパズルを解きながら、多様に変化する仕掛けを楽しむ、という感じのゲームだったが、本作でもそれは受け継がれているよう。Steam


 
チャプター1はチュートリアルを兼ねている。   前作に比べて文書量が増えたような?画面右の赤いEyepieceを使うと・・・。画面左上の?でヒントも参照出来る。(オンオフ可)

2016年06月へ