
![]()
■2014年10月25日(土)
■2014年10月20日(月)
| 「WiMAX 2+」 朝はまだWiMAXだったのに、夕方ルーターを起動したらWiMAX 2+になっていた。 |
|
■2014年10月19日(日)
「Legend of Grimrock II」その2 キャラ・メイキングやり直してRogueをWizardに替えた。最初に手に入る魔法Fire Burstは、前列の武器攻撃より5、6倍高い威力があるので結構使える。しかも今回は睡眠によるEnergyの回復もかなり早くなっている。パズル、戦闘共に前作より難易度(自分はノーマルを選択)は上がっている印象。まぁでも任意セーブ、クイックセーブがあるので、死はそう苦にならない。 |
■2014年10月17日(金)
「Legend of Grimrock II」その1
- ファーストインプレ 取あえず最初のボス戦を終えたところ。細かい変更箇所はあるものの、基本的には前作を踏襲しているので、前作の経験者ならすんなり入っていけると思う。ちなみに自分はGOGからDRMフリー版を購入。 |
|
■2014年10月14日(火)
「Alien: Isolation」その5 現在Mission10に入ったところ。18まであるのでまだまだ先は長い。火炎放射器を手に入れてから、エイリアンに襲われても即死しなくなったので少し楽になった。面白いけど、疲れるので1日1、2時間のプレイが限度。 |
「Borderlands: The Pre-Sequel」プリロード GamersgateのMy
LibraryにKeyが来ていたのでプリロード。プロパティで日本語も確認。最初の起動時にVPNを使えば、後はexeとsteam_appid.txtで遊べるらしい。今はAlienやってるし明日はLegend of Grimrock 2も出るので、自分は日本解禁日の30日を待とうと思う。 |
■2014年10月11日(土)
「Alien: Isolation」その4 駄目だ、こういうのは苦手。元々ステルスは好きではないしストレス溜まりまくり。パルスライフル欲しい・・・。 |
■2014年10月10日(金)
「Alien: Isolation」その3 まだ人間の敵しか出てこない。普通、ステルス・ゲーのAIは、背後から忍び寄り、簡単に倒せるように設定されているものだが、本作のAIは結構アグレッシブでよく動くので、いわゆるステルス・キルは難しくなっている。なのでスキを見つけて殴り倒しているが、武器もあるし想像していたゲームとは違うという印象。というか、エイリアンはいつ登場するのだろう? |
■2014年10月08日(水)
「Alien: Isolation」その2
- ファーストインプレ なぜか1600x900の窓モードは不可なので1920x1080のフルスクリーンでやっている。グラフィックは予想していたより綺麗で動作も軽い。テクスチャの質も高いが、細部まで作り込まれたマップが素晴らしい。個人的には宇宙船の中をうろつくだけでもワクワクする。 ちなみにストーリーは、ノストロモ号のフライトレコーダーがあるという宇宙ステーションに、リプリーの娘が調査に赴くという話。 約1時間プレイして、まだエイリアンには会えない。Outlastのエイリアン版かなと思っていたけど、レボルバーやショットガンも登場するようなので、鬼ごっこだけではないよう。 |
|
■2014年10月07日(火)
「Alien: Isolation」その1
- 起動 0:00にアンロックされアップデートに30分掛かった。前作は色々と面倒だったけど、VPN無しで普通に起動出来た。取りあえず起動してオープニングを見ただけ。遊ぶのは夜が明けてから。 |
|
■2014年10月06日(月)
「Albedo: Eyes from Outer
Space」 早期アクセスゲームだけど面白そうなので買ってみた。60年代のSF映画にインスパイアされたという一人称3Dアクション。イタリア産。序盤をやった感想ではパズル度が高そう。トレイラーを見ると銃での戦闘もあるよう。 主人公はJohn T. Longy。舞台は人里離れた田舎にある秘密の研究所Jupiter。ある日仕事を終えようとした時、突然爆発が起き、階下の部屋へ落ちてしまう。先ずはそこから脱出するのが目的。 グラフィック、BGM、SE等が、5、60年代に乱造されたB級SF映画を彷彿させる。例えて言うと、ジョージ・パルの映画を想像すると分かり易いかも。個人的には嫌いではない。 |
|
||||||||||||||||||||||||
現バージョンは13の部屋がありプレイ時間は8時間とか。最終的には20部屋になりボイスアクティングも追加されるらしい。いまいちよく分からないが、一つずつ部屋をクリアしていく脱出系なのかな? Steam |
■2014年10月04日(土)
「Alien: Isolation」プリロード サイズ14.6GB。 |
■2014年10月02日(木)
「Alien: Isolation」予約 リリースまで1週間を切ったので、G2playから「Alien:
Isolation + Preorder Bonus Steam Gift」を購入。ギフトなので既にライブラリに入っている。遊べるのかどうかは不明。3,972円也。 |
■2014年10月01日(水)
| 「Borderlands: The Pre-Sequel」予約その2 2chのスレに、Steam以外で買ったものには日本語は入っていない云々の書き込みがあったので、一応Gamersgateのサポートに問い合わせてみた。以下はメールと添付の画像。信じる信じないはあなた次第・・・。 |
|
![]()