■2014年10月25日(土)
![]() |
■2014年10月20日(月)
「WiMAX 2+」 朝はまだWiMAXだったのに、夕方ルーターを起動したらWiMAX 2+になっていた。 |
|
■2014年10月19日(日)
「Legend of Grimrock II」その2![]() パズル、戦闘共に前作より難易度(自分はノーマルを選択)は上がっている印象。まぁでも任意セーブ、クイックセーブがあるので、死はそう苦にならない。 |
■2014年10月17日(金)
「Legend of Grimrock II」その1
- ファーストインプレ![]() ちなみに自分はGOGからDRMフリー版を購入。 |
|
■2014年10月14日(火)
「Alien: Isolation」その5![]() |
「Borderlands: The Pre-Sequel」プリロード ![]() 今はAlienやってるし明日はLegend of Grimrock 2も出るので、自分は日本解禁日の30日を待とうと思う。 |
■2014年10月11日(土)
「Alien: Isolation」その4![]() |
■2014年10月10日(金)
「Alien: Isolation」その3![]() なのでスキを見つけて殴り倒しているが、武器もあるし想像していたゲームとは違うという印象。というか、エイリアンはいつ登場するのだろう? |
■2014年10月08日(水)
「Alien: Isolation」その2
- ファーストインプレ![]() ちなみにストーリーは、ノストロモ号のフライトレコーダーがあるという宇宙ステーションに、リプリーの娘が調査に赴くという話。 約1時間プレイして、まだエイリアンには会えない。Outlastのエイリアン版かなと思っていたけど、レボルバーやショットガンも登場するようなので、鬼ごっこだけではないよう。 |
|
■2014年10月07日(火)
「Alien: Isolation」その1
- 起動![]() 取りあえず起動してオープニングを見ただけ。遊ぶのは夜が明けてから。 |
|
■2014年10月06日(月)
「Albedo: Eyes from Outer
Space」![]() 序盤をやった感想ではパズル度が高そう。トレイラーを見ると銃での戦闘もあるよう。 主人公はJohn T. Longy。舞台は人里離れた田舎にある秘密の研究所Jupiter。ある日仕事を終えようとした時、突然爆発が起き、階下の部屋へ落ちてしまう。先ずはそこから脱出するのが目的。 グラフィック、BGM、SE等が、5、60年代に乱造されたB級SF映画を彷彿させる。例えて言うと、ジョージ・パルの映画を想像すると分かり易いかも。個人的には嫌いではない。 |
|
現バージョンは13の部屋がありプレイ時間は8時間とか。最終的には20部屋になりボイスアクティングも追加されるらしい。いまいちよく分からないが、一つずつ部屋をクリアしていく脱出系なのかな? Steam |
■2014年10月04日(土)
「Alien: Isolation」プリロード![]() |
■2014年10月02日(木)
「Alien: Isolation」予約![]() |
■2014年10月01日(水)
「Borderlands: The Pre-Sequel」予約その2 2chのスレに、Steam以外で買ったものには日本語は入っていない云々の書き込みがあったので、一応Gamersgateのサポートに問い合わせてみた。以下はメールと添付の画像。信じる信じないはあなた次第・・・。 |
|