■2014年09月30日(火)
「Borderlands: The Pre-Sequel」予約![]() 但し、前者のリリース日は10/17、後者は10/29になっていて、両者ともJapaneseの表記がある。前者はVPNを使えば早く遊べるかもしれないが、日本のリリース日は10/30だしSteamより3,000円安く買えたので満足。 |
■2014年09月28日(日)
「The Vanishing of Ethan
Carter」クリア![]() 本作はADVなのでもちろんパズルがメインだが、解く順序はプレイヤーの自由。マップは最初から最後までシームレスに繋がっていて、行動は全く制限されない。解き忘れたパズルがあればいつでも戻れる。 難易度は易しい方だと思う。ただ自分は一ヶ所(テレポート屋敷)だけ手こずったのでWalkthroughを参考にした。クリア時間約5時間。(満足度4/5) |
■2014年09月27日(土)
「The Vanishing of Ethan
Carter」その2(ネタバレ)![]() 線路上で「Railcar?」と表示される場所に起動車を移動し死体を調べると、関わった人間と6つのシーンが浮かび上がる。それに番号を付け正しい順序で再生するとクリア(正確にはあと1シーンある)。 ちなみに線路に寝ているのがEthan、横に座っているのはTravis。あと一人Ethanの祖父Edがいるが、なぜ血生臭い惨劇になったのかはこの時点では不明。 今日1GBのアップデートがあり、セーブのチェックポイントも改善されたとか。ポイント変更の確認は出来なかったが、画面右上に「saving」と表示されるようになった。 |
■2014年09月26日(金)
「The Vanishing of Ethan
Carter」その1 - ファーストインプレ![]() 舞台は広大な森、Red Creek Valley 。何者かに誘拐された少年Ethan Carterから私立探偵Paul Prosperoに手紙が届き、その消息を追うというストーリーらしい。ホラー要素もあるらしいが、詳細は不明。 木々が生い茂る森の描写は、今までやったゲームの中ではベスト1と言っていい。実写から取り込んだというテクスチャの質も高い。その分動作は重めで、自分の環境では1600x900の窓モード、設定Highでfpsは40前後。細かく弄れば少しは軽くなるかもしれない。 Steamのコミュニティを見ると、セーブに関しての不満スレが目に付く。このゲームはオートセーブのみで、大きなイベント後にセーブされるらしいが、その間隔が長いので止め時が難しいとか。自分も20分位やったけど一度もセーブされなかった。クリア時間は3、4時間らしいので、時間がある時にやり直すつもり。ちなみに自分はGamersgateからBlue coinで購入。Steam |
|
■2014年09月18日(木)
「WiMAX 2+ in Osaka」![]() 屋外ではビルが多いためか、10Mbps前後。屋内ではその半分位に落ちる。結局一番速かったのは環状線京橋のホームで計った31.65Mbpsだった。(左写真、Speedtest.netでの計測) ちなみに地下鉄では、ホームでは2+ではなく通常のWiMAXに切り替わる。走行中の車両内では全く繋がらなかった。 |
■2014年09月17日(水)
「J.U.L.I.A.: Among the
Stars」その2![]() ←探査ロボットのモボット。 |
|
■2014年09月16日(火)
「J.U.L.I.A.: Among the
Stars」その1 - ファーストインプレ![]() |
|
■2014年09月15日(月)
「The Maker's Eden」クリア![]() このボリュームで898円は高い。(満足度2/5) |
パズルと呼べるものは下の二つだけ。
|
■2014年09月14日(日)
「Metro Last Light
日本語版」その2![]() 話は変わって今後の購入予定としては、10/07の「Alien:
Isolation」と10/17(日本は10/30)の「Borderlands:
The Pre-Sequel」の2本かな。後者は予約するけど、前者はおま国なので様子見かも。 |
■2014年09月06日(土)
「WiMAX 2+」![]() 自分の地域はまだ2+ではないけれど、最新のルーター(NEC NAD11)を使ってみたかったし、これでWinタブレットも外で使える。 今まで使っていたのはNECの3400RNという二世代前のルーターなので、NAD11には速度アップを期待していた。複数の計測サイトで何度も計ったが、3400に比べて20%位速くなったかな?という印象。よく使うUSENの計測サイトでは、速い時で6Mbps前後だったが、初めて8Mbpsを超えた。(有線LAN接続) 契約から25ヶ月を過ぎると7G制限が入るし、WiMAXも将来の事は不透明だが、安くルーターが買えたのでまぁ満足。 |
■2014年09月03日(水)
「Metro Last Light
日本語版」その1![]() |