■2012年04月27日(金)
「Legend of Grimrock」その6![]() |
■2012年04月22日(日)
「Legend of Grimrock」その5
- 再スタート![]() |
■2012年04月21日(土)
「Botanicula」![]() 日本語を選ぶとオプションの一部が日本語になる。ゲーム中はセリフや字幕は一切無いらしい。主人公はドングリやキノコ等の植物系5人組。森を悪から守る為に旅をするという、殺伐さや暴力とは全く無縁の内容。個人的にはMachinarium程の興味は惹かれなかった。詳細はPLAYISMのページで。 同社では最大50%offのクーポンコードがもらえるキャンペーンを開催中(4/22まで)。 |
「Legend of Grimrock」その4 - Patch 1.1.4 Released ![]() 主な変更点はクイックセーブ、音量ボリューム等の追加に加え、キャラのポートレイトを任意のものに変えられるようになった。但しニューゲームのキャラメイク時にしか変更できないよう。画像は128x128のTGAで、セーブデータのportraitsフォルダに入れる。ここにあるダンマスのキャラをリメイクした肖像に変えるのもいいかも。ちなみに自分はまだレベル4の途中。 |
■2012年04月17日(火)
「Hulu」その2 登録すると、幾つか便利な機能が加わる。まず画質は720pのHDが選べるようになり、フル画面でもブルーレイに近い画質で観る事が可能。ブラウザ上で観る場合は「照明を明るくする」をオンにすると、ブラウザの背景が暗くなり観易くなる。「新しいウインドウで開く」はサイズを自由に変えられる別画面が現れる。観たい映画を登録できるマイリストや中断した場面から再開できるレジューム機能もある。 ![]() ↑はトゥモロー・ワールド(原題:Children of Men)。ストーリーはともかく、手持ちカメラや長回し(に見せかけたらしい)の映像は臨場感たっぷり。特に後半の戦闘シーンはリアル過ぎて痛みが伝わってくるよう。 |
■2012年04月15日(日)
「Hulu」その1![]() ←スタトレ:エンタープライズ、全97話! |
「Legend of Grimrock」その3 - 1日1レベル ![]() 中々遊ぶ時間が取れないので、文字通り1日1レベル消化という感じ。 ←ダンマスとは違い、扉の開閉で倒す事は出来ない仕様。 |
■2012年04月14日(土)
「Legend of Grimrock」その2
- ファーストインプレ![]() グラフィックは進化しているが、壁にぶつかるとダメージを受けたり、食料を口にドラッグすると「グビッ」と言って食べたりとか、細かい要素が幾つか省略されている。しかしなぜ攻撃を右クリックにしたのか疑問。もう慣れたとは言え違和感は残る。 一昨日書いたGPUへの負荷はVsyncをオンにするとかなり軽減される。Wiki |
■2012年04月12日(木)
「Legend of Grimrock」その1![]() |
![]() |
■2012年04月11日(水)
![]() |
■2012年04月10日(火)
「MSI R7770-2PMD1GD5 OC」購入 |
■2012年04月05日(木)
「Captain Morgane and the
Golden Turtle」その2![]() ここまで難易度的には低い方だと思う。会話はクリックで早送りできるが、何もしないと20秒程止まったままなので、字幕をじっくりと読む事が出来る。 ←ラテン系? |
■2012年04月04日(水)
「Captain Morgane and the
Golden Turtle」その1![]() 主人公は、カリブ海で活躍する海賊Alessandro Castilloを父に持つおてんば娘Morgane。物語は8歳からスタートし、一人前の海賊になるまでを描く(らしい)。Golden Turtleとは伝説の宝。詳細は不明。GamersGateで29.95ドル。公式サイト |
|