■2022年04月05日(火)
【Syberia: The World Before】(ちょいネタバレ)![]() 彼女は1作目でニューヨークを出た以降、一度も帰っていないという設定になっている。鉱山を脱出し自由の身になったにもかかわらず彼女は帰る事を頑なに拒む。それは過去3作で良かれと思い行動してきた事が災いしている。 ある出来事で彼女は一種の虚無感に苛まれるが、脱出時に偶然拾った古い絵に導かれたかのように新たな旅が始まる。 2005年と1937年の二つのタイムライン(正確には他の年代も)が交互に描かれ、ケイトとダナを繋ぐ糸が次第に手繰り寄せられ、真実に辿り着く過程が素晴らしい。ドラマチックな展開には誰もが一喜一憂するはず。 恐ろしく丁寧に描かれる終盤は感動必至。書きたい事は沢山あるが、ネタバレになりそうなので自重したい。果たしてケイトは自分のアイデンティティを見つけられるのか、長い旅は終わりを迎えるのか、糸を手繰った先にダナはいるのか・・・。 |
【システム&パズル】 ![]() 自分はほぼコントローラーを使ったが、ホットスポットを見つけるにはマウスの方がやり易いかも。 日本語字幕は男が女口調になったりその逆もあるが、大きなマイナス要素ではない。 |
【オマケ】 ラストシーンから考えると続編が有りそうな感じもする。このままシリーズが消えてしまうのは実に惜しい。しかしMicroidsにソーカル氏の遺産を受け継ぐ意思があったとしても、かなりハードルの高い仕事になるのは間違いない。 |