■2020年01月29日(水)
【Subnautica: Below Zero】(早期アクセス)その9 氷河盆地で見つけた○○○○○サンの遺伝子サンプルをロケットでサムに送ると、サムからシートラックの深度モジュールを投下したと無線が入り、島の南南東の深度250m辺りにパラシュートのマーカーが現れる。 しかし以前、通信塔を修理後の投下で既にモジュールは入手済。一応行ってはみたが何も見つからない。結構探し回ったけどイカに襲われただけ。これはおそらくバグだと思う。 シートラックの深度をアップグレードしないと先へ進めないらしいが、深度モジュールを作るにはファブリケーターモジュールが必要。しかしこの設計図がどこにあるのかさっぱり分からない。仕方がないのでここを参考にした。 |
■2020年01月26日(日)
【Subnautica: Below Zero】(早期アクセス)その8 ヒートフルーツや鉱物を採るために、基地とロケット島の間を何度も往復していたけど、それならロケット島に基地を作った方が早いのでは?という訳で基地を新築した。ちなみに建築資材探し(リチウムが中々見つからなかった)とロッカーの中身の移動を含めて約5時間掛かった。 |
■2020年01月22日(水)
まぁとにかくここは広過ぎ。水と食料には困らないので、適当に歩き回っていたら迷子になって基地に戻れなくなった。クリーチャーに何度も襲われヘルスも少なくなったので、わざとやられて自分の基地に戻り再挑戦する事にした。 次は回復を5、6個と迷子にならないようにビーコンを2、3個持って行こうと思う。しかし疲れた。 |
■2020年01月10日(金)
【Subnautica: Below Zero】(早期アクセス)その6 攻略の順序としては、まず「サンクチュアリゼロ」へ行くのが先らしい。そう言えば、ポッドに到着した時にメッセージが来た事を思い出した。しかしその「サンクチュアリ」の情報が少なく、またYoutubeを参考にしたが、微妙に地形が違っていて苦労した。 |
「Jukebox」 ![]() |
■2020年01月09日(木)
【Subnautica: Below Zero】(早期アクセス)その5 島の正式名は「The Rocket Island」今回はレーザーカッター探し。
|
■2020年01月07日(火)
【Subnautica: Below Zero】(早期アクセス)その4(ネタバレ) スタート地点の緊急ポッドから南(ポッドから近くの高い山がある陸地を見て左側)へ約730mの所に、壊れた通信塔が立つ島がある。
|
前作の小型潜水艇シーモスに代わって、シートラックという牽引型の乗り物が登場。 |