■2022年09月26日(月)

【No Man's Sky】その11
 最初の貨物船はタダでもらえるという事で、海賊退治後に90,000,000ユニットの船をゲット。只、これを有効に使うには更なるアップグレードが必要。
 貨物船はクリアに必須ではないので金策として売ろうと思ったが、残念ながら売る事は出来ない。

 金策には色々あるらしいが、今はストームクリスタル(1個150,000ユニット前後)を集めて売るという事で稼いでいる。


 
ストームクリスタル:異常気象の惑星上で嵐が来ている状態でしか現れない。ミノタウルスに乗ったままで採取出来る。   27個が3,439,647ユニットで売れた。

■2022年09月24日(土)

【Prodeus】
 昨年4月に早期アクセス版を紹介したオールドスクールFPSが正式リリース。概要はストアページで。

 Unityエンジンで作られているが、レトロ感を出すためにテクスチャはドットが粗く、出血、エフェクト等は2Dのスプライト表示になっている。
 とにかく撃って撃って進むだけ。難易度ノーマル以下ではランボープレイも可能で弾も余り気味。爽快感も高い。


 
難易度は7段階。いつでも変更可能。   ProNetにログインするとユーザーマップが遊べる。

   
 
デフォルトでは敵もスプライト表示だがオプションで3D表示に出来る。スクショは3D。   昔のidを彷彿させるような立体的なマップが面白い。シークレット探しは結構難しい。

■2022年09月13日(火)

【No Man's Sky】その10
 エキューレウクという「楽園の土地」の惑星を発見。楽園とまではいかないものの、気候は穏やかで敵性生物もいない。

←平地が中々見つけられなかったので観測所の横に基地を作った。


 
1階:最小限の設備だけ。家具等はない。   2階:科学者と建築監督官を雇った。

   
 
地上と発着場間は短距離テレポーターで移動。   基地の周りにいたので乗ってみた。

■2022年09月08日(木)

【No Man's Sky】その9 - 楽園?
 ある惑星をスキャンしたら「温暖な土地」と出たので着陸してみると・・・これはマジで寒気した。早々に離陸した。

←これ見て苦手かも?と思った人はクリックしちゃダメ。

■2022年09月07日(水)

【Broken Pieces Demo】(※追記:デモは削除されました)
 9日リリース予定のフランス産サイコスリラー・アクションADVのデモ。日本語あるし内容が気になっていたが、一時消されていたデモが復活したのでやってみた。概要はストアページで。

 難易度は選べるものの、予想とは違いアクション度が高い。システムは某バイオシリーズに似ているが、正直言って色々と面倒くさい。なのでデモは未クリア。購入も未定。


 
モード選択。   ヒロインのアリス。30代らしい。二つの視点を切り替えながら進める。

   
 
インベントリ:低級弾薬は無限。高級弾薬は何故か夜しか作れないとか。   所要時間が表示されているのは、20時までには自宅へ帰らないと何かが起こるらしいので、時間を考えて行動する必要がある。

   
 
バグなのかトリガー(RT)を押しても発砲しない時があった。あと衝撃波で敵を飛ばす事も出来る。   ノート

■2022年09月04日(日)

【No Man's Sky】その8
 3時間かけて回収データを96個集めた。1個52,000ユニットだから全部で4,992,000ユニットになる。
 さて新しい宇宙船を買うか建築アイテムの設計図を買うか、どうしようかな?

■2022年09月02日(金)

【No Man's Sky】その7 - 楽園?
 20回くらい星系間をワープしたけど理想の惑星はまだ見つからない。というかストーリーを進めないとダメなのかな?
 と思っていたら、ある惑星がスキャンで「楽園の土地」と出たのでワクワクしながら着陸へ。

 
着陸:楽園?   周囲をスキャンしていたら何かに襲われ死亡。死亡地点でアイテムは回収出来た。

   
 
襲ってきたのはコイツ。極めて狂暴とか。   嵐もなく気候と地形は良いけど奇妙な植物と動物が多く楽園とは言い難い。

■2022年09月01日(木)

【No Man's Sky】その6
 26時間経過。今までは攻略順に書いてきたけど以後は適当にピックアップしていきます。

 現在は回収データとナノマシンの入手に奔走しているのでストーリーはほとんど進んでいない。
 住みやすい惑星を探して星系を飛び回っているが、今より良い所はまだ見つかっていない。

←現在の基地全景。


 
地中から飛び出すのはサンドワームというらしい。いまのところ特に害はない。   エクソクラフトはミノタウルスが一番使いやすい。通常の歩行速度は遅いが、ジェットは3秒でパワーがリチャージされるので徒歩と併用すると結構速く移動出来る。

   
 
新しい星系にワープしたら貨物船が海賊に襲われていた。敵機を一度ロックオンするとSを押せば追尾するのでドッグファイトは難しくない。自機は4代目のソーラー船。   海賊を撃退すると船長から貨物船を譲る(有料)との申し出があったが、取り合えずお礼だけもらった。

   
 
いかにも肉食という外観の生物に襲われたものの、餌を与えたらおとなしくなった。乗る事も出来る。   こちらは敵性ではないのでまぁ可愛いかも。小さいので乗る事は出来ない。

   
 
無法者ステーションに行ってみた。うさんくさいアイテムが売られていたりやばいミッションも受けられる。ソーラー船はここで買った。   試しに禁制品の配達ミッションを受けたところ、届け先の星系で管轄コアに見つかってしまった。対応を誤ると攻撃される。

2022年08月へ