■2021年08月30日(月)

【docomo home 5G】ルーターHR01 - その3 - LAN接続
 LANケーブルで繋いだらWin10が変な動作をするようになった。通常新しいネット機器を検出すると、左スクショのメッセージが必ず出るが、同じ機器を使っているなら最初に1回出るだけなのに、このHR01では電源をオンにする度にメッセージが出るようになった。しかもネットワークの数がどんどん増えていく。

 ルーターの電源を切らなければいいのだが、自分は外出や就寝時等の使わない時はルーターの電源は切りたいので困っている。一々「いいえ」を押すのも面倒くさい。
 無駄に増えたネットワークはレジストリから消せるが、メッセージを出なくする方法が分からない。

 速度はLANもWi-Fiも大して変わらない。というか、下にも書いたように測定値の変化が激しくて、どちらが速いのか判断しづらい。


 
本日のほぼ同時刻(20:55)の各サイト測定値。右下はUSEN GATE。(Wi-Fi)

■2021年08月29日(日)

【docomo home 5G】ルーターHR01到着 - その2
 22時55分計測。次第に遅くなってきた。特に不便はないけどユーザーが増えると昼間も遅くなるかも。

【docomo home 5G】ルーターHR01到着 - その1
 早速速度を測ってみた。色々と場所や方向を変えてみたが、かなり速度が上下する。自分の部屋は東側と南側に窓があるが、東側の窓際に置いた場合が速かった。
 さらにルーターの方向も大事で、東西南北でそれぞれ測ってみたところ、前面(LED表示部)を南側へ向けた時が高い数値が出やすかった。

 頻繁にオンオフするものではないが、電源オンから繋がるまで約45秒かかる。ちなみにRakutenは5秒、WiMAXは30秒。


 昼過ぎに
Fast.comSpeedtest.netで各数回測ってみた。前者のサイトの方が正確らしい。接続はWi-Fi。最初、60Mbps前後しか出なくてがっかりしたが、ルーターのWi-Fi設定を2.4GHzから5GHzに変えたら100Mbpsを超えるようになった。
 
Fast.com:左が最高値、右が最低値。時刻は12時30分過ぎ。差があり過ぎ。

 
Speedtest.net:同じく左が最高値、右が最低値。サーバーが違うとはいえ、こちらも差が凄い。

 
家のエリアは5Gではないが、Premium 4Gなので300Mbpsを超えるのでは?という淡い期待があったが少々期待外れ。WiMAXの非規制時が80Mbpsなのでその倍は欲しかった。Steamでのダウンロード速度は16MByte出ているので、実質130Mbpsは出ている模様。

■2021年08月27日(金)

【docomo home 5G】申込み完了
 ルーター入荷のメールが来ていたので午前に早速申し込んだ。かなり面倒くさかった。
 「注文から1週間〜10日かかる場合が...」と注意書きがあったが、夕方に発送状況を見たら「出荷作業待ち」になっていた。
 今月でRakutenの無料期間が終わるし、WiMAXは更新月だし、9月1日までには届いて欲しい。

 ちなみにルーター代は一括払いにした。月々サポート(36ヶ月)で毎月1,100円引かれるので支払い額は3,854円になる。
※5chの情報によれば家電量販店だとルーター代がその場で差し引かれ(ポイント加算?)お得らしい。中でもエディオンはキャンペーンで・・・以下略。

■2021年08月23日(月)

【Markus Ritter - The Lost Family】(無料)
 「Markus Ritter-The Lost Familyは、90年代の古いポイントアンドクリックのフルモーションビデオゲームへのオマージュです。このゲームは、2人が1年半かけて作ったファンプロジェクトとして開発されました。ゲームはオーストリアのウィーンで行われます。マーカスは、日々の生活に野心のない青年です。しかし、彼は意味のない悪夢に悩まされています。唯一再発するのは白いドレスを着た若い女性です。彼女は誰ですか?そして、なぜ彼女はとても親しみやすいように見えるのですか...」(Google翻訳)

 最近のFMVゲームは会話や行動の選択で進めるタイプが多いが、これは昔ながらのポイント&クリックADV。ファンプロジェクトという事だが、システム的には不満はないものの、正直言って俳優(?)の演技は酷い。素人レベル。どうでもいい事だが、登場する女性陣はポチャ系ばかり。
 個人的にはそう嫌いではないがお勧めはしない。本作はプロローグのようなもので、現在、早期アクセスとして申請中だとか。
Steam


【おおまかな攻略の流れ】(ネタバレ)
 起床、コーヒーを飲む。外へ出て教会、廃墟、城で各3枚の写真を撮る。出版社へ行く。自宅へ戻り寝る。起床、新聞を読みパソコンでMary Ritterの記事を読む。墓地へ行きRitter家の墓を探しロウソクを灯す。(この後自宅に戻りやる事があるらしいが自分はここでやめた)
Walkthorugh
 
マーカスを毎夜悩ます悪夢。彼女は一体何者?   彼の職業は売れないカメラマン。撮影が必要な場所ではカメラのアイコンが出る。

   
 
マーカスの家:アイテムを調べる時はテーブルの上に置く。スペースでホットスポット表示。   右クリックでスマホの画面になり、マップ、インベントリ等が見れる。セーブはマニュアルのみ。

   
 
マップ:コーヒーメーカーのアイコンがマーカスの自宅。市内を流れるのはドナウ川。さすがウィーンだけにロケーションは綺麗な所ばかり。   ノート:目的は自動で書き込まれ、クリアすると消されていく。新聞等は基本ドイツ語。英語で読んでくれるが字幕が出ないのでヒヤリングが大事。

   
 
迷路のような広大な墓地。ホットスポットを表示させながら進むといいかも。   Ritter家の墓:両脇に燭台がある。ちなみにマーカスのラストネームはRitter。

■2021年08月20日(金)

【Quake: Enhanced Edition】
 今年は発売25周年という事で、QuakeConで発表された大型アップデートが配信された。
 4K対応やグラフィック強化等々、現代版Quakeとして蘇った。既に旧作を所持していれば自動でアップデートされる。詳細は
ストアページで。

 早速、今回新しく追加されたエピソード「Dimension of the Machine(左スクショ)」をやってみた。新テクスチャやライティングが新鮮。アーキテクチャも凝っている。
 但しEasyでも難しい。クイックセーブ&ロードを駆使しないと先へ進めない。


 
起動すると個人情報の収集についてのメッセージが出るがCanselしても遊べる。   DLCはシングルプレイ・メニューから選べる。

   
 
Dimension of the Machineの難易度選択マップ。作り込みが素晴らしい。   敵の攻撃が激しくて戦闘中のスクショが撮りづらい。

■2021年08月15日(日)

【Dread Templar(早期アクセス)】ファースト・インプレッション
 「Dread Templarは、現代のレトロシューティングゲームと90年代のクラシックゲームの両方の要素を組み合わせた、ペースの速い一人称シューティングゲームです。あなたは邪悪な領域の奥深くで彼の復讐を求めているドレッドテンプラーです。レベルを探索し、パズルを解いて、隠された武器とアップグレードを見つけてください。ダークフォースとの戦いに役立ちます」(Google翻訳)

 取りあえず最初のレベルを終えたところ。いわゆるDoomクローン。特に説明は要らないと思う。一応武器、プレイヤーのアップグレードはあるがシンプルそのもの。
 FAQによると、この早期版は2つの章と10のレベル、8つの武器が含まれプレイ時間は約3時間。フルリリースは来年の予定で、全5章、25以上のレベル、10以上の武器、20以上の異なる敵が含まれプレイ時間は5時間を超えるとの事。
Steam


 
The Dual Katanas:二刀流。右クリックで刀を連結すると威力が大きい投げ槍になる。投げた後しばらく経つと戻ってくる。   Bullet Time:スローモード。発動すると画面上部のターコイズ色のバーが減っていく。

   
 
最初のレベルは弱いザコしか登場しない。   マニュアルセーブ・ポイント。クイックセーブも追加される予定。

   
 
The Templar Emblems:武器とキャラのアップグレード・アイテム。   The Blood Gem:左のEmblemsを装備するスロットを増やすアイテム。

■2021年08月12日(木)

【docomo home 5G】予約完了
 今日から26日まではルーターの予約のみ。27日から購入&回線契約の受付開始。docomo
 気になる規制については、先行の「5Gギガホプレミア(無制限)」が規制されたという話を聞かないので、よほど無茶な使い方をしない限り大丈夫だと思う。(希望的観測)
 尚、予約にはdアカウントが必須。

■2021年08月10日(火)

【Sniper Ghost Warrior Contracts 2】ファースト・インプレッション
 基本的には前作を踏襲しているが、今回新たに遠距離スナイピング専用のマップが追加されている。難易度上げると中々当たらない。
 3番目のミッションまで進めたけど、前作よりステルス度が上がっていて、ランボープレイはほぼ無理。見つかると無限湧きかと思うほど敵が出てくる。

 グラフィックが綺麗になった事は先月書いたが、マップのアーキテクチャもAAAゲーム並みに作り込まれている。面白いかどうかはまだ判断しかねる。


 
難易度選択:左の二つでは「レッドドットエイムヘルパー」が使える。赤い点で狙えば百発百中。   1km超の遠距離スナイピング。複数の敵がいる場合は警報を鳴らされないようにしないと、ターゲットが逃げてしまう。

   
 
遠距離スナイピングのマップは目的地に行けない設定になっている。敵の射撃の正確さは異常。即逃げないと2、3発でやられてしまう。   主人公は本部と頻繁に交信するが、攻略のヒントになるので聞き逃さないように注意。

■2021年08月09日(月)

【BIOHAZARD VILLAGE】クリア
 クリアタイム:9時間54分12秒。クリアすると色々コンテンツがアンロックされるが、2周目をやろうとは思わない。ストーリーに興味を惹かれないし、戦闘も特に面白いとは感じなかった(低い難易度を選んだ事とは無関係)。

 Casualだと「特典ショップ全チケット」のDLCは要らないと思う。近接をうまく使えば弾は余るし、後半は強力な武器も手に入る。500円は無駄な出費だった。
 良かった点は、武器やキャラのアップグレード・システムがシンプルだった事。(満足度3/5)

■2021年08月03日(火)

【BIOHAZARD VILLAGE】その3
 ドミトレスク城を終了。7と違って結構サクサク進んだ。とは言え6時間掛かったけど。
 DLCの武器はロケットピストル、超強力なハンドキャノンはあえて買わず、弾薬無限も封印。
 まぁでも難易度カジュアルだと中々死なない。ボス戦でも一度も死ななかった。

←スターウォーズ?


 
切断された手首も薬で即繋がる。イーサンって化け物?   オネィさん、近いよ!

■2021年08月02日(月)

【BIOHAZARD VILLAGE】その2 - 追加コンテンツ「特典ショップ全チケット」
 EXTRA CONTENT SHOPの報酬アイテムが全て獲得済みの状態になるというDLCを購入。
 初回プレイでは本来の面白さを損なう恐れがあるが、へタな自分には心強い。
※ノーマル版用とZ版用があるので注意。

 
最初から強力な武器が格安で買えるが売値も安い。   所持弾薬が∞になっている。オンオフはオプションから変えられる。

■2021年08月01日(日)

【BIOHAZARD VILLAGE】その1 - 購入
 前作7はとにかく怖い。〇〇ガイ家族は自分のようなヘタレにはトラウマになりそう。否、以前Youtubeを観た時に既にトラウマになっていたのかも。
 BIOシリーズに慣れていないと、戦闘もパズルも詰まる事が多くストレスが溜まる。

 本作は7に比べると戦闘もパズルも簡単になり、怖さも下がっているとかで、一抹の不安はあるものの買ってみた。CDKeysで3,997円也。Steam

←スクショ:いきなり大勢の敵が現れて、これはもうダメかと思ったらイベントだった。


【FoV変更】
 
ここにあるModを使用。
 
左:81(デフォルト)、右:100。広げ過ぎると画が歪むので100前後がいいかも。

2021年07月へ