■2021年08月30日(月)
【docomo home 5G】ルーターHR01
- その3 - LAN接続![]() ルーターの電源を切らなければいいのだが、自分は外出や就寝時等の使わない時はルーターの電源は切りたいので困っている。一々「いいえ」を押すのも面倒くさい。 速度はLANもWi-Fiも大して変わらない。というか、下にも書いたように測定値の変化が激しくて、どちらが速いのか判断しづらい。 |
|
■2021年08月29日(日)
【docomo home 5G】ルーターHR01到着
- その2![]() |
【docomo home 5G】ルーターHR01到着 - その1 ![]() さらにルーターの方向も大事で、東西南北でそれぞれ測ってみたところ、前面(LED表示部)を南側へ向けた時が高い数値が出やすかった。 頻繁にオンオフするものではないが、電源オンから繋がるまで約45秒かかる。ちなみにRakutenは5秒、WiMAXは30秒。 |
昼過ぎにFast.comとSpeedtest.netで各数回測ってみた。
|
|
家のエリアは5Gではないが、Premium 4Gなので300Mbpsを超えるのでは?という淡い期待があったが少々期待外れ。WiMAXの非規制時が80Mbpsなのでその倍は欲しかった。Steamでのダウンロード速度は16MByte出ているので、実質130Mbpsは出ている模様。 |
■2021年08月27日(金)
【docomo home 5G】申込み完了![]() 「注文から1週間〜10日かかる場合が...」と注意書きがあったが、夕方に発送状況を見たら「出荷作業待ち」になっていた。 今月でRakutenの無料期間が終わるし、WiMAXは更新月だし、9月1日までには届いて欲しい。 ちなみにルーター代は一括払いにした。月々サポート(36ヶ月)で毎月1,100円引かれるので支払い額は3,854円になる。 |
■2021年08月23日(月)
【Markus Ritter - The Lost
Family】(無料)![]() 最近のFMVゲームは会話や行動の選択で進めるタイプが多いが、これは昔ながらのポイント&クリックADV。ファンプロジェクトという事だが、システム的には不満はないものの、正直言って俳優(?)の演技は酷い。素人レベル。どうでもいい事だが、登場する女性陣はポチャ系ばかり。 |
【おおまかな攻略の流れ】(ネタバレ) 起床、コーヒーを飲む。外へ出て教会、廃墟、城で各3枚の写真を撮る。出版社へ行く。自宅へ戻り寝る。起床、新聞を読みパソコンでMary Ritterの記事を読む。墓地へ行きRitter家の墓を探しロウソクを灯す。(この後自宅に戻りやる事があるらしいが自分はここでやめた)Walkthorugh |
■2021年08月20日(金)
【Quake: Enhanced Edition】![]() 4K対応やグラフィック強化等々、現代版Quakeとして蘇った。既に旧作を所持していれば自動でアップデートされる。詳細はストアページで。 早速、今回新しく追加されたエピソード「Dimension
of the Machine(左スクショ)」をやってみた。新テクスチャやライティングが新鮮。アーキテクチャも凝っている。 |
■2021年08月15日(日)
【Dread Templar(早期アクセス)】ファースト・インプレッション![]() 取りあえず最初のレベルを終えたところ。いわゆるDoomクローン。特に説明は要らないと思う。一応武器、プレイヤーのアップグレードはあるがシンプルそのもの。 |
■2021年08月12日(木)
【docomo home 5G】予約完了![]() 気になる規制については、先行の「5Gギガホプレミア(無制限)」が規制されたという話を聞かないので、よほど無茶な使い方をしない限り大丈夫だと思う。(希望的観測) 尚、予約にはdアカウントが必須。 |
■2021年08月10日(火)
【Sniper Ghost Warrior
Contracts 2】ファースト・インプレッション![]() 3番目のミッションまで進めたけど、前作よりステルス度が上がっていて、ランボープレイはほぼ無理。見つかると無限湧きかと思うほど敵が出てくる。 グラフィックが綺麗になった事は先月書いたが、マップのアーキテクチャもAAAゲーム並みに作り込まれている。面白いかどうかはまだ判断しかねる。 |
■2021年08月09日(月)
【BIOHAZARD VILLAGE】クリア![]() Casualだと「特典ショップ全チケット」のDLCは要らないと思う。近接をうまく使えば弾は余るし、後半は強力な武器も手に入る。500円は無駄な出費だった。 |
■2021年08月03日(火)
【BIOHAZARD VILLAGE】その3![]() DLCの武器はロケットピストル、超強力なハンドキャノンはあえて買わず、弾薬無限も封印。 まぁでも難易度カジュアルだと中々死なない。ボス戦でも一度も死ななかった。 ←スターウォーズ? |
|
■2021年08月02日(月)
【BIOHAZARD VILLAGE】その2
- 追加コンテンツ「特典ショップ全チケット」![]() 初回プレイでは本来の面白さを損なう恐れがあるが、へタな自分には心強い。 ※ノーマル版用とZ版用があるので注意。 |
■2021年08月01日(日)
【BIOHAZARD VILLAGE】その1
- 購入![]() BIOシリーズに慣れていないと、戦闘もパズルも詰まる事が多くストレスが溜まる。 本作は7に比べると戦闘もパズルも簡単になり、怖さも下がっているとかで、一抹の不安はあるものの買ってみた。CDKeysで3,997円也。Steam ←スクショ:いきなり大勢の敵が現れて、これはもうダメかと思ったらイベントだった。 |
【FoV変更】 ここにあるModを使用。
|