■2018年02月23日(金)

【Subnautica】クリア
 
以前も書いたように、ポッド2のメッセージ以降は一切新しいメッセージは来なくなるので、そこからクリアまでの道のりを書いてみた。
からどうぞ。(ネタバレ注意)

■2018年02月21日(水)

【Subnautica】その14 - 溶岩地帯
 ジャイアントゴーストツリーの先はさらなる深みが続くが、プラウンスーツを最大深度1700mまでアップグレードする必要がある。それには藍晶石が必須だが、中々見つからない上に、いやらしい敵も多く苦労した。
 特にワーパーには何度もスーツ外にテレポートされる。スクショでは外は熱そうに見えるが、水温は50度位なのでダメージはそう高くない。

 付近を調べると山の中腹に洞窟を発見。奥にはエイリアンの建物があったものの、またタブレットを持ってなく一旦基地へ引き返す事に。今回はテレポートゲートが使えたので楽だったが、帰路で水がギリギリで危なかった。


 
藍晶石(Kyanite)   プラウンスーツに張り付いてパワーを吸い取る敵。ダメージは低いが気持ち悪い。外へ出てナイフで攻撃すると外れる。

   
 
テレポートゲート:動作にはイオンクリスタルが必要。プラウンスーツのまま入れる。   渇きゲージがギリギリで基地に帰還。最初、プラウンスーツで戻ろうとしたが、間に合いそうもないのでシーグライドを使った。

■2018年02月18日(日)

【Subnautica】その13 - ジャイアントゴーストツリー
 中継基地のある洞窟は、北、南、西北西の3方向につながっていて、それぞれポッド2、デガシの居住区、そしてジャイアントゴーストツリー(スクショ)に続いている。
 自ずとツリーの先へ進む事になるが、深度900mを超えるので
プラウンスーツの出番となる。中継基地作りに結構な時間を費やしたので、探索は日を改めてやろうと思う。

 
中継基地上部:フルーツ類は時間が経つと腐るので、塩漬け用の魚を水槽で飼育。同じ種を2匹以上入れると増えるらしい。   中継基地用に2艘目のシーモス建造。

■2018年02月16日(金)

【Subnautica】その12 - 中継基地
 下記の遺跡へ続くこの辺りは「ロストリバー」と言うらしい。地熱発電が使える熱水の噴出口近くで、敵の来そうにない場所を選んで中継基地を建ててみた。
 ここは鉱物の宝庫だがデカい塊が多く、プラウンスーツの掘削ドリルが必須。しかしこのドリルのフラグメントの場所が中々分からず、結局Youtubeを参考にしたけど、何の情報もなく探す事はまず無理。

 新たなメッセージが来ない事は昨日書いたが、もしかしてここからは全て自力でやれという事なのかな?ちょっと先へ進んではみたものの、広すぎて迷いそう。


 
中継基地内部:設備はまだこれだけ。   プラウンスーツ:ドリルでチタニウムを採掘中。右手にはグラップリング・アームを装着。

■2018年02月15日(木)

【Subnautica】その11 - 深度800m
 深度500mにあるポッド2を調べろというミッションで、調べた後どうしていいか分からなくなった。新たなメッセージもこない。仕方がないので近くの洞窟を探索してみた。
 潜航限度900mのシーモスでは南西の方しか行けないようなので、奥へ進むとエイリアンの遺跡を発見。バリアで守られた部屋を見つけたものの、タブレットを持ってなかったので入れず一旦帰還。

 洞窟の入口に待たせておいたサイクロプスに戻ってみると、自動で開くはずのシーモス格納庫の扉が開かない。ハッチから入ると何と6つのパワーセルが全てゼロになっていた。どうやらエンジンを切り忘れ、おまけにサイレントモードになっていたのが原因らしい。
 サイクロプスを移動基地にするつもりだったけど、狭いところには入れないし、洞窟内に小規模な基地を作った方がいいような気がしてきた。


 
ゴーストリヴァイアサン接近。   視界が悪い場合はソナーで地形を探査。正面に洞窟が続いているのが分かる。

■2018年02月13日(火)

【Subnautica】その10 - サイクロプス
 作る順序から言えばプラウンスーツの方が先かなと思い作ったものの、基本的には海底を歩いての移動で、ジャンプ力も弱く洞窟から戻れない事があった。
 アップグレードで能力は上げられるが、未発見の素材が必要なので、取りあえずサイクロプスを先に作る事にした。

 結構大きいので狭い場所の移動には向いていない。洞窟の入り口に待機させ、移動基地として使おうと思う。エンジンを止めたりサイレントモードにすれば、敵には見つからないらしい。

■2018年02月12日(月)

【Subnautica】その9 - デガシの居住区(深度500m)
 深度500m以上の複雑な巨大洞窟。これまでで最大の難所だった。1回目は入口付近でワーパーの攻撃を受け、シーモスを壊されて死亡。2回目は居住区には入れたが、今度はクラブスクイドの一撃でシーモスを壊され、酸素供給元を絶たれたのでそこで諦めた。

 3回目は慎重にワーパーを避けて進み、居住区から少し離れた場所にシーモスを止め、何とか探索完了。ここはさらに奥に洞窟があるようだが、疲れたので一旦帰ることにした。


 
ワーパー:シーモスに乗っているプレイヤーを外にテレポートさせる。近接攻撃はかなり強力。   クラブスクイド:近接攻撃の他にEMP攻撃もしてくる。光に反応するので、ライトを消して探索すればOK。

■2018年02月11日(日)

【Subnautica】その8 - リーパーリヴァイアサン(ネタバレ)
 怖いもの見たさにオーロラ号の周りを探索していたら、いきなりの攻撃。こいつが噂のリーパーリヴァイアサン君。
 シーモスの強度を上げていたから一撃ではやられなかったし、
周囲防御システムを作動させると逃げていく。ストーカーのようにしつこく追っては来ないので、見た目ほど怖くない印象。

 
展望室作ったら強度不足の警告が出て・・・。   あっという間に基地内に浸水。

   
 
展望室やめてスキャナールームにした。アイテムの位置が分かったり、ドローンも装備。強度不足は補強版で補う。   ろ過装置:これで水の供給は大丈夫。同時に塩も生成。

■2018年02月08日(木)

【Subnautica】その7 - オーロラ号探索
 オーロラ号の周辺には超危険生物がいるとか。取りあえず海面近くを移動したら大丈夫だった。船内は広いしアイテムも多いので、1回の探索では無理。2、3回は基地との往復が必要かも。
 食料、水、バッテリーは沢山手に入るが、リペアツール、レーザーカッター、スキャナーは必須。4本足のクモみたいな敵もいるので、武器もあった方がいい。

 
燃えている所は消火器で。   パスコードは拾ったPDAに書いてある。

   
 
プラウンスーツはかなり便利らしい。設計図は見つけたものの、素材がまだない。   対象物を吹き飛ばすリパルションキャノン。ストーカーに使うとエナメルガラスの素材になる歯を落とす。

■2018年02月07日(水)

【Sniper Ghost Warrior 3】日本語追加 - 音声日本語化
 5chからの情報。ゲームフォルダの\GameSDKにあるgame.cfgに「g_languageAudio=japanese」と書くと、音声も日本語になる。

←オープニング・ムービーは英語のままだったが、ゲーム中(スクショ)のムービーは日本語吹き替えだった。他のシーンでは未確認。


【MPC スペース1999 イーグル・トランスポーター(1/48 半完成塗装済みキット)】
 SF特撮TVドラマ「スペース1999」の準主役とも言えるイーグル・トランスポーターの半完成キット。
 MPCからは純組み立てキットも出ているが、パーツ総数300点以上、全長55cmの大物という事もあって、中々手が出せずにいた。
 海外では昨年末に発売されたが、やっと日本でも手に入るようになった。とは言え、ほとんど何処も売り切れ状態。たまたま在庫有の店を見つけたので早速購入。
 約36,000円だったが、組み立ての手間(特に塗装)を考えるとそう高くないと思う。ちなみに全世界で500個の限定発売とか。

 
梱包状態:半完成キットと言っても、12個のエンジン・ノズルとコックピットのノーズコーンを付けるだけ(接着剤不要)。半完成だと税金が安くなるらしい。   出来は非常に良い。当たり前だが表面は素のプラスチックではなく、ちゃんと塗装されている。バリもなくパーツの継ぎ目も処理済。組み立てはケースを買ってから。

   
 
コックピット:乗員とノーズコーン。ノーズコーンは上下別パーツで張り合わせているが、継ぎ目は全く分からない。着陸用の足はスプリングで伸縮可動する。   後部ロケットエンジン:ノズルは別売りでアルミ製があるが、これはプラスチック。

■2018年02月06日(火)

【Sniper Ghost Warrior 3】日本語追加
 アップデートで日本語が追加された。セリフの音声は英語のまま。それとは直接関係ないけど、まだバグっぽいところがあるような気がする。Steam

■2018年02月05日(月)

【Subnautica】その6
 多目的室にプランター置いて、浮島で見つけた食用植物を植えた。栄養がそこそこあって水分も摂取出来るので、空腹と渇きはこれで足りるかも。

 あとベッドと椅子を置いた。前者は寝ると夜がスキップでき、後者は座っている間は空腹ゲージと渇きゲージが減らない。
 しかし昨日も書いたけど、マジで深海怖すぎ。

■2018年02月04日(日)

【Subnautica】その5
 シーモスの潜水深度を300mに上げて洞窟探査。シーモスに乗っているとは言え、これはかなり怖い。
 しかし古い基地の中を調べていたら、いつのまにかシーモスが消えてしまったのには驚いた。デカい海蛇のような奴の体当たりで破壊されたのか、バグなのか分からない。
 何とか基地に戻れたけど、またシーモスを作りアップグレードするのに結構な手間がかかった。

 
浮島の山頂で古い住居発見。この島ではおいしいアイテムが沢山見つかる。   現在の基地:ムーンプール、乗り物改造ステーション、多目的室、携帯造船装置。建物を支える柱が消えるのはバグ?

■2018年02月01日(木)

【Subnautica】その4
 小型潜水艇シーモス。速度も遅く、初期の潜水深度も200mと浅い。今のところ、移動酸素供給ステーションとして使っている。
 水と食料をかなり蓄えたので、これからさらなる深みに挑戦しようと思う。

 
深度199m。これから先は潜水スーツで行くしかない。   何か腕に噛みついた。スキャンする間もなく死亡。

2018年01月へ